
大阪市職業リハビリテーションセンター

2025年10月14日(火)、オフィス実務科とワークアドバンスト科の訓練説明会を実施しました。
Contents
オフィス実務科の説明会では、まず始めに訓練の内容を担当指導員から説明していきました。
訓練は知識や技術を習得するだけでなく、働き続けるために必要な習慣や、
コミュニケーションスキルを身につけることにも大切であるという旨の説明を行いました。
次に、指導員がインタビューする形で現役の訓練生から訓練についての話を行いました。
入校の経緯や試験について、現在の状況について等、現役訓練生だからこそ聞けるお話を聞くことができました。
ワークアドバンスト科の説明会においても、始めは同じく訓練内容について、
訓練で取り組んでいることや1年間の訓練で目指すものについて説明していきました。
その後、訓練生の案内で館内を見学しました。
何度もリハーサルしたおかげで、緊張しながらもスムーズに館内を案内することができました。
次に、訓練生が作ったワークアドバンスト科の紹介動画を視聴しました。
最後に、訓練生からの体験談発表ということで、訓練生が職リハに来る前のお話や訓練で変化したこと、
受験を考えられている方へのメッセージ等を一人ずつ発表しました。
オフィス実務科、ワークアドバンスト科の説明会にご参加いただいたみなさん、誠にありがとうございました。
今回の説明会を通して、少しでもオフィス実務科・ワークアドバンスト科の魅力が伝われば幸いです。
皆さまのご応募をお待ちしております。
**インスタグラムの記事はこちらから**