2025年7月30日、毎年恒例の消防訓練を実施しました。
今回の訓練では、地震発生から火災への延焼を想定し、訓練生とスタッフ全員で避難行動の確認を行いました。
当日は住之江消防署の方にもお越しいただき、訓練の講評とあわせて、地震や火災が起きた際の行動について分かりやすくご講話いただきました。
その後は、水消火器を使った消火訓練も実施。
消火器の使い方は「ピン・ポン・パン」という覚えやすい合言葉で教えていただきました。
ピン … 黄色の安全ピンを抜く
ポン … ノズルを火点に向ける
パン … レバーを握って放射する
まるで魔法の呪文のようで、初めての方でも安心して覚えられる方法です。
今回の訓練を通じて、万一の事態に備える大切さを改めて実感しました。
SEARCH
CATEGORY
GROUP
よく読まれている記事
KEYWORD